スポンサーリンク

これからマイナンバーは、様々な分野で利用されることが、予定されています。

その分野の1つに、年金情報との紐付けが予定されています。

当初はマイナンバー制度が始まる2016年の1月から、マイナンバーと年金情報の紐付けが行われる予定でしたが、年金情報の流出が発生したために、当初の予定から半年から1年間の準備期間を経てから、マイナンバーと年金情報の紐付けが、行われることになりました。

生活の根幹を年金に頼っている方も沢山いると思いますので、気になる方も多いと思います。

今回はそんな年金情報と、マイナンバーが紐付けされることで、予想される年金未払いに関して解説していきます。

マイナンバーで年金未払いは紐付けされるのか?

マイナンバーと年金情報が紐付けされると、結果的にそれは年金未払い情報とマイナンバーが紐付けされることと同じです。

マイナンバーと年金情報が紐付けされると、マイナンバーを使って、簡単に年金未払いを調べることが、できるようになると予想されます。

スポンサーリンク

差し押さえされる可能性はあるのか?

年金の未払いを、マイナンバー制度を利用して差し押さえる可能性は高いと思います。

現在も年金未払い者に対して、財産の差し押さえなどを行っていますが、実際に差し押さえられる人は、決して多くはありません。

これは、現段階では年金未払い者を特定するのにも膨大な時間が必要ですし、財産の差し押さえを執行するにも、様々なハードルがあります。そのため、年金未払いで財産を差し押さえられる人は、全体から見ると少数です。

しかし、マイナンバーと年金情報が紐付けされると、簡単に年金未払い情報を調べることができるようになります。そしてその結果、年金未払い者を特定して財産を差し押さえることも、現段階よりも容易にできるようになると予想されています。

また、2018年には銀行預金とマイナンバーの紐付けも予定されています。これが実現すると、年金未払いの方の財産を差し押さえるのは、更に容易になります。

マイナンバー制度が政府の公表しているように、実現したら収入のある方は年金未払いや税金滞納をすることは、とても難しい国になると思います。

もし、年金の未払い分がある方は早めに支払うか、年金事務所に相談にいくのが良いと思います。放置して滞納していると、最悪延滞金と合わせて財産を差し押さえられることも考えられます。

どうせ自分の頃になると年金はもらえないんだから、払う必要はないと思っている方もいると思いますが、日本では年金を払うのは国民の義務です。日本にいる限り、これは仕方のないことたと思います。

スポンサーリンク